キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略データ |
ボス攻略:テラ編 |
---|
キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略データ トップページに戻る プラウドモードで各ボスを撃破した際の戦術を書いておきます. ほかの難易度でも流用できると思いますので,ボスに勝てない…という方は参考にしてみてください. 【基本的なこと】 まずボスに勝てなかった際の対策は,以下が挙げられます. 1.装備を見直す 2.デッキコマンドを見直す 3.レベルを上げる 1と2を行っても勝てない,そもそも敵の攻撃に全然耐えられずに殺されてしまう,といった場合は, 素直にレベルを上げる,アビリティを身につける,などしたほうが結果として早いと思います. 【ホイールマスター / 目標レベル:3】序盤はタイヤを投げつける,糸で縛りつける,ジャンプした着地の衝撃波という攻撃をしてきます. 基本的にはどの攻撃もスライドで回避することができます. ただ,やみくもに攻撃すると反撃を食らってしまうので,タイヤを投げつけた後に攻撃するといいでしょう. 攻撃の際には,『スライドダッシュ』を用いて接近しながら攻撃すると命中させやすいです. HPが少なくなると体当たりを仕掛けてきますが,この間はひたすら回避に専念しましょう. 攻撃後の隙が大きいときに,シュートロックで攻撃するのもいいでしょう. 【シンフォニーマスター / 目標レベル:8】各楽器がさまざまな攻撃を仕掛けてくるので,1つずつ破壊してしまいましょう. 本体だけになれば苦労することはないはずです. スライドで回避しつつ攻撃しましょう. 【マジックミラー / 目標レベル:11】分身して円形に囲む,左右から攻撃してくる,などありますが,どちらも動き回っていれば回避できます. 分身が終わった後,相手が攻撃してきたらスライドで回避してからスライドダッシュで攻撃,何もしてこなかったら一気にたたみかけましょう. 【トリニティアーマーー / 目標レベル:15】足,腕,胴体の順に倒しましょう. 中央から回転してビームを放ってきますが,足を破壊しておけば敵の真下にいることで回避できます. 回転しながら光線を放ってきたり体当たりしてきたら,回避に専念しましょう. 攻撃をするときと回避をするときのメリハリをつけることが大切です. 【ブライグ / 目標レベル:15】高い位置から狙い撃ちされているときは,走り回って回避しましょう 降りてきたらサンダーブリッツなどで攻撃を加えるといいです. 力を蓄え始めたら,攻撃される前に一気に攻撃してしまいましょう. 高い位置に戻った後に隙があるので,回復はそこで行うといいでしょう. 【ザックス / 目標レベル:18】一戦目は飛び上がって突進,斬りかかる,剣から衝撃波を放つ,という攻撃をしてきます. どれもスライドで回避できるので問題はないでしょう. 飛び上がって突進を回避した後に攻撃を加えるといいでしょう. 二戦目は一戦目の攻撃に加え,激しい連続攻撃,メテオを打ってきます. 激しい連続攻撃は,攻撃が始まる前に闇のような力をためるので,それがわかったら回避行動に専念しましょう. 一発目を食らってしまうと全部食らってしまうので,タイミングを見極めてスライドを連発して逃げ切りましょう. メテオは剣と頭上に掲げるのでタイミングは読みやすいです.スライドで回避しましょう. 【試作品221号 / 目標レベル:20(もう少し高くてもいいかも)】序盤は2連続体当たり,自分の周囲に放電,という攻撃をしてきます. どちらも攻撃をしてくる前に光を蓄えます. 体当たりは軌道と垂直にスライドすれば簡単によけることができるので,回避した後に反撃してやりましょう. 放電は,光をためている間に攻撃すると転ぶのでいったんキャンセルすることができますが,起きあがるとすぐに放電してきます. 被弾すると非常に痛いので,放電が終わったのを確認するまで距離を置いた方がいいです. ブルータルブラストなどのデッキコマンドを有効に使おう. HPが残り1ゲージ以下になると,中央の機械に入り込んで攻撃してきます. ビームを放つなど攻撃してきますが,部屋を大きくぐるぐる走っていればすべて回避可能です. 221号が機械から出てくるのを待ちましょう. また,体当たりが2回から3回に変化し,放電攻撃がなくなり電気の球を投げつけてきます. なかなか攻撃を加えるチャンスがないので長期戦になると思いますが,粘り強く戦いましょう. 【ピーター・パン / 目標レベル:22】飛び回りながらナイフで切りつけてきます. 回避しながら攻撃していればすぐに倒せるでしょう. 【激昂したエラクゥス / 目標レベル:28】攻撃が非常に強力で,連続で攻撃を食らうと簡単に死ねます. レベルが足りないと感じたらおとなしくレベル上げやアビリティをそろえた方がいいでしょう. 序盤は3連続突進,光の球を放つ,剣のようなものを回転させて飛ばしてくる,という攻撃をしてきます. 下手に攻撃を仕掛けて反撃を食らうと簡単に死ねるので,基本的には回避に専念しましょう. 光の球はスライドで回避できます. 剣のようなものを飛ばしてくるのは,剣を回転させている間に距離を取り,飛ばした瞬間にエラクゥスの懐に飛び込むようにスライドすれば回避できます. 3連続突進はスライドで回避でき,3発目の後に隙ができるので,ここで反撃しましょう. HPゲージが2本以下になると,3本の光の竜巻のような攻撃,光を回転させて攻撃,と攻撃パターンが変化します. 光の竜巻は,スライドで3本の間をすり抜けて回避しましょう. 光の回転はジャンプすることで回避できるので,攻撃が終わるところを見極めて反撃しましょう. デッキコマンドは,デトネスクウェアやサンダーブリッツ,ソロアルカナムなどが使い安いと思います. 回復魔法は2つ以上は欲しいところ. 【ヴァニタス&ゼアノート / 目標レベル:34】1戦目はヴァニタスに一定以上のダメージを与えるとイベントが発生します. うまく攻撃をよけつつ攻撃していればすぐにイベントまで行けるでしょう. その後,ゼアノートと戦うことになります. ここも,スライドで攻撃をよけながら攻撃していればすぐに倒せるでしょう. 本番はその後のテラの姿をしたゼアノートです. こちらから攻撃を仕掛けると連続攻撃を食らって簡単に死ねます. 基本的にはリカバリースタンプによるカウンターで攻撃をした方が楽です.(というかプラウドってそれ以外は厳しいと思います) リカバリースタンプで攻撃していればフィニッシュゲージがたまるので,ある程度距離が離れてる時などに使用しましょう.クレイジーアワーズがお勧めです. 連続攻撃はまともに食らうと簡単に死ねるので,来るとわかった瞬間にスライドで回避しましょう. ほかの攻撃はタイミングさえ見極めれば簡単にガードできます. 光線を放ってきますが,これはガードや攻撃で跳ね返すことができます. このタイミングでクレイジーアワーズを放ってもいいでしょう. 残りHPが2本を切ると,メテオを放ってきます. これを回避しきるのは至難の業なので,ガードをした方が無難です. あまり距離を置きすぎるとガードが途切れたタイミングで被弾するので,程良い距離を保ってガードするといいです. 岩を出現させている間にクレイジーアワーズを打つと全部命中させられるのでお勧めです. デッキコマンドは,回復系の魔法を3つ以上はセットしておきたいです. それ以外は恐らく使う余裕がないと思います. キングダムハーツ バース バイ スリープ 攻略データ トップページに戻る |